
ライブポケットの手数料やチケット譲渡の仕方は?評判や支払い方法など徹底解説!
今回は、ライブポケットの使い方や支払い方法、チケット譲渡は可能かどうか等を詳しく解説します。
ライブポケット(LivePocket)とは?
ライブポケットとは、音楽で有名なエイベックス・グループ(avex)が運営するチケット購入&販売サービスです。運営会社は2020年7月1日にエイベックス・エンタテインメント株式会社から、エイベックス・デジタル株式会社へと変更されています。販売チケットの種類も、ライブや演劇、お笑いなど豊富に取り扱っています。また、主催者側の方はチケットを販売することも可能です。
正式には「ライヴポケット」ですが、読みにくいと思いますので、この記事では「ライブポケット」と表記しています。
ライブポケットはWebサイトに加えてスマートフォンアプリもあり、iOS、Android共にダウンロード可能です。
利用推奨環境 | |
スマートフォン | OS:iOS 4.0 以上 Android 6.0 以上 |
ブラウザ:Safari 4.0 以上 Android6.0以上 | |
ガラケー | QRコードをスキャン、または |
※タブレット端末には対応しおらず、購入はできますが入場には対応していません。
目次
ライブポケットのチケット取り扱いジャンル
ライブポケットでは、多種多様なチケットを取り揃えており、下記はイベント内容の一部です。
- 音楽系イベント:ライブハウス・フェス・対バン、クラシックコンサート、アイドル・タレント、アニメ・声優・ゲーム、ロック
- その他イベント:寄席・お笑い、舞台・演劇・ミュージカル、トークショー、ファンイベント・交流イベント、季節イベント、趣味・カルチャー・体験
ライブポケットの登録・ログインの仕方
ライブポケットで会員登録するためには2通りの方法があります。
- メールアドレスから登録
- Facebook 、Twitter 、mixi 、Yahoo! Japan ID から登録
メールアドレスから登録の場合
会員登録情報とプロフィールを登録した後に、利用規約とプライバシーポリシーを確認、登録ボタンを押せば仮登録完了です。
仮登録後に届くメールに記載されている確認番号を入力し、「OK」ボタンを押したら本登録完了です。
外部SNSアカウントから登録の場合
登録をする外部SNSアカウント(Facebook 、Twitter 、mixi 、Yahoo! Japan ID )を選択後、IDとパスワードを入力します。プロフィール情報を登録した後に、利用規約とプライバシーポリシーを確認、登録ボタンを押せば仮登録完了です。
仮登録後に届くメールに記載されている確認番号を入力し、「OK」ボタンを押したら本登録完了です。
ログインの仕方
登録したメールアドレスとパスワードからログインします。外部SNSアカウントから登録した場合はご自身のSNSのIDとパスワードからログインします。
ログインができない・失敗する場合
スマートフォンのChromeブラウザを利用している場合、ブラウザアプリのバージョンによっては、ログインに失敗する可能性があります。ブラウザのバージョンを最新バージョンにアップデートをするか、別のブラウザからのログインを試してください。
支払い方法
支払い方法は下記の3通りです。
- クレジットカード決済・・・クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB)情報を登録後決済
- コンビニ決済・・・ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマートより決済
- キャリア決済・・・ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いから決済
手数料
チケット主催者がシステム手数料を購入者負担にした場合は、チケット料金の5%の手数料が掛かります。また、コンビに決済を選択した場合は別途で振り込み手数料が発生します。
ライブポケットの手数料構成 | ||
システム手数料 | 公演によって異なる
0円またはチケット料金の5% | |
振り込み手数料 | クレジットカード決済 | 0円 |
コンビニ決済 | チケット代金合計
50,000円未満:200円(税抜) 50,000円以上:400円(税抜) | |
キャリア決済 | 0円 |
システム手数料の有無はチケット購入時に、購入確認画面から確認できます。
チケットの種類
ライブポケットのチケットは全て電子チケットです。「スマホチケット」または「QRコードチケット」の2種類があり、どちらもチケットの決済が完了した後に「マイチケット」からチケットの確認が可能です。
「スマホチケット」と「QRコードチケット」の違い
- スマホチケット・・・専用スマホアプリ「LivePocket-Ticket-」からパターン認証を行うチケット
- QRコードチケット・・・「LivePocket-Scan-」から、QRコードチケットを提示するチケット
「スマホチケット」、「QRコードチケット」の中には大きく分けて2種類のチケットがあります。その中からさらに3パターンに細分化されます。
- 先着販売チケット チケットを申し込んだ順番で席が決まるチケット
- 先着販売チケット チケット申し込み後ランダムで決まるチケット
この2種類に加え、下記の3パターンの方法の組み合わせでチケットは決まります。
- 整理番号チケット:整理番号が付与されたチケット
- 座席指定チケット:座席が付与されたチケット
- 通常チケット:整理番号や座席が指定されていないチケット
この組み合わせでチケットの内容が決まります。
例えば先着販売チケットと整理番号チケットの組み合わせの場合、チケットを申し込んだ順番で整理番号が決まるチケットになります。
先着販売チケットと整理番号チケット組み合わせの場合は、申し込みの段階で整理番号がランダムに決まるチケットになります。
チケットの購入後の確認方法
購入済みのチケットは下記の2通りから確認することができます。
- QRコードチケットの場合・・・購入済みのチケットは「マイチケット一覧」から「チケット表示」を選択し、確認することができます。
- スマホチケットの場合・・・ライブポケット専用のアプリをダウンロードし、マイチケット一覧から「チケットをダウンロード」選択し確認することができます。
※スマホチケットはパソコンの画面から確認できないため、スマートフォンアプリからご確認ください。
チケットを友達や知人に譲渡・分配したい場合
購入済みのチケットを友達に譲ったり、チケットを分配する手順をご紹介します。
- ライブポケットのサイトの「マイページ」または、アプリから友達に渡したいチケットを選択
- 「友達に渡す・チケット詳細」を選択
- 「友達に渡す」を選択後メール画面が起動
- チケットを渡したい人へメールを送る
分配された人はメールのURLからチケット取得可能になります。
※メールに書かれたURLは変更すると、友達にチケットを渡せなくなります。URLはそのままの形でご送付ください。また、スマホ以外からはチケットを受け取ることはできないので注意してください。
チケットをキャンセルしたい
主催者側の都合や判断でイベントを中止する場合は、キャンセル可能です。主催者からキャンセルの連絡を待ってください。
購入者側の都合でキャンセルする場合(風邪や仕事で当日に行けなくなった等)はキャンセルをすることができません。返金対応もありません。
入金期限が過ぎた場合のキャンセルについて
コンビニ決済の場合、入金期限が過ぎれば自動的ににキャンセルされます。
チケット代返金の流れ
- ライブポケットから申込みのキャンセル処理が完了次第、チケット購入者のメールアドレスに案内メールが届きます。
- チケット代の返金は、一括でチケット購入者に返金されます。
- クレジットカード決済の場合・・・クレジットカードの決済取消処理が行われる。
- それ以外(コンビニ決済・携帯キャリア決済の場合)・・・送金サービス「CASH POST」を利用しての返金がされる。
- チケットを分配した場合・・・チケット代金は購入者の方に一括で支払われるため、分配者に個別で返金はできません。
また、代金の受取方法はチケット購入者ごとへお知らせメールが届きます。
メール受信ができる様に「livepocket.jp」のドメイン許可を予めしておいてください。
チケットの使い方
イベントに参加するときは必ず、チケットのQRコードまたはスマホチケットチケットを受付で提示する必要があります。
事前にチケット画面を印刷もしくは、スマートフォンの専用アプリをダウンロードして、入場用のQRコードの画面を表示して受付で提示してください。スマートフォンのスクリーンショット(スクショ)の画面でも提示可能です。受付で座席のチケットを引き換えをします。
※QRコードは人数分必要です。
ライブポケットの評判
実際に使って見た感想や評判をご紹介します。
ライブポケットの専用スマホアプリ「LivePocket -Ticket-」はApp Storeプレビューで5点満点中1,5点のレビューでした。google playでも同じく、5点満点中1,8点と評価は低いです。
低評価の理由として挙げられる原因として多くあった意見は下記の通りです。
- 起動しない
- 画面が固まる
- アプリが強制終了される
また、良いレビューで多かった意見はは下記の通りです。
- 使いやすい
- カスタマーサポートの対応が早い
上記の情報から、電子チケットを印刷したものをもって行くもしくは、スマホチケットのスクショした画面を用意してイベントに行く方法が確実です。
運営会社
ライブポケットの運営会社はエイベックス株式会社の100%子会社であるエイベックス・デジタル株式会社で、同社はサイバーエージェントと共同で、音楽配送アプリのAWAの運営なども行っています。
会社概要
会社名 : エイベックス・デジタル株式会社 所在地 : 東京都港区南青山3丁目1番30号 代表者 : 若泉 久央
まとめ
以上がライブポケットに関しての情報でした。
ライブポケットのメリットとして挙げられる点は下記の通りです。
- チケットの発券の必要がないので、発券手数料が発生しない。
- 電子チケットなので、チケット紛失の心配がない。
- WEB上で友達にチケットが分配できる便利さ。
- カスタマーサポートの対応が早い
デメリットとしては、
- 専用のスマホアプリの不具合がある。
という点が挙げられます。
総合的に見ても、掛かる手数料が少なく、スマホ1つで完結するのでとても便利です。また、主催者側になってチケットを販売することもできるので、覚えておいて損はないです。